SUPPORT MENU移住支援メニュー

起業・創業される方へ
起業化支援補助金
・補助金額
費用の2分の1(千円未満切り捨て)
※100万円上限
・補助対象
町内に主たる事業所をおき新規に事業を開始する方。
起業・創業後、大空町商工会に加盟する方。
大空町起業進行促進条例第2条第1項第1号に掲げる事務所でないこと。
中小企業基本法第2号第1項の各号のいずれかに該当する会社または個人として事業を開始する方。
※対象外の業種:農業、林業、漁業、金融、保険業、医療、福祉の医療のうち病院、診療所、歯科診療所、サービス業のうち風俗を伴うもの等。
・補助対象経費
事業拠点費、宣伝広告経費、法人設立経費
※詳しくは担当までお問い合わせください。
店舗改修事業補助金
お店のイメージアップと商店街の活性化を図ることを目的に、店舗改修に係る費用の一部を助成します。
・補助金額
費用の3分の1(千円未満切り捨て)
※30万上限
・補助対象者
大空町で営業活動を行う方。
改修を行う店舗の所有者で、現店舗に置いて5年以上営業を行っており、回収後もその店舗で継続して営業する方。
改修を行う店舗の所有者、および同一世帯に属する全員が、町税等を滞納していないこと。
改修の着手時において、建築後10年以上経過していること。
借家の場合は、貸主が同意すれば借主が改修工事を行える。
施工は、大空町商工会員の住宅関連業者であること。
倉庫、車庫の用に供する部分は対象外。
中小企業進行資金借り入れ部分は対象外。
・補助対象経費
改修工事、増設工事、改築工事
※詳しくは担当までお問い合わせください。
ホームページ作成支援
商工業者等のPRや販路拡大を図るため、ホームページ作成に係る経費の一部を助成します。
・補助金額
ホームページ作成経費の2分の1以内(千円未満切り捨て、最大10万円)
・補助対象経費
コンテンツ制作経費(データ取材及び撮影に要する経費を除く)
プロバイダー契約経費、サーバー契約経費、新規回線加入経費
独自ドメイン取得経費、ホームページ作成ソフト購入経費など
・補助対象者
大空町商工会員であること、申請者本人が、町税等の滞納をしていないこと。
※詳しくは担当までお問い合わせください。
<担当課:産業課商工グループ・地域振興課産業グループ>